【奉仕人形のいる日常】謎解き解答と攻略

アダルトゲーム

2024年に発売された、桃山プロダクションの謎解きエロゲーム

奉仕人形のいる日常

の攻略、クイズの解答についてお伝えしております。

この問題が分からない!という方は、是非参考にしてください。

なお、当然ですがネタバレがありますので、自分で解きたい方はご注意ください。

奉仕人形のいる日常とは

奉仕人形のいる日常は、奉仕人形シリーズの2作目で

前作の、

奉仕人形のいる部屋からの脱出

の続きとなっております。

奉仕人形のいる部屋からの脱出の詳細・攻略はコチラ

前回は、謎の部屋に監禁された主人公が、そこで出会ったアンドロイドのアイシャと共に部屋の謎を解き脱出するという話でしたが、

今作は、そこから無事に帰ってきた主人公とアイシャが自宅に戻ってきて一緒に住んでいるという設定。

まったく!羨ましい限りです!

そして、そのアイシャが様々なクイズを出し、正解するとエロいご褒美をしてもらえます。

基本的には、クイズ→エロいご褒美 という流れ。

ちなみに、全ステージはこんな感じ。

お値段も安いので、前作が好きだった方や、謎解きが好きな方は十分楽しめると思います。

ちなみに、エロシーンはムービーなので、爆乳が激しく揺れるシーンも堪能できますよ。

奉仕人形のいる日常を購入できるサイト

奉仕人形のいる日常は、

  • DL.site
  • FANZA
  • STEAM

などで購入することができます。

【FANZA GAMESはこちら】

【FANZA GAMES】奉仕人形のいる日常

どこでも好きなとこで購入して良いのですが、但し、

DL.site、FANZAなどは、あくまで国内企業なのでモザイクがあります。

しかし、STEAM版はモザイクはありません!

もちろん、日本語対応です。

モザイク無しで楽しみたい方は、断然STEAM版がおすすめです。

・奉仕人形のいる日常 STEAM版はコチラ

奉仕人形のいる日常の攻略

次は、本作のクイズゲームの解答について紹介していきます。

序盤から難しい問題もあり、逆に後半でもけっこう簡単な問題もああります。

中には数学の知識が無いと厳しいものや、そもそも解答を見ても分からないものなどあり、

数学が苦手な私には厳しい問題も多々ありました。

ステージ1:ベッドで謎解き①

難易度:★(簡単)

クリア条件:3問中2問正解

最初の問題

最初の問題なので、恐らくそこまで苦労することもないはず・・・

っと思っていたら、私には意外と難しかったです。

1問目:サイコロの数はいくつか?

サイコロの数を数えるだけ。

答えは5

2問目:□に入る数字は何か?

序盤の割に、意外と悩んだ問題。

1.2.3.4と、徐々に数字がプラスされているという順番。

答えは22

3問目:平均速度は?

行きは時速60kmでドライブに出かけた。
帰りは同じ道だが、時速20kmしか出せなかった。
往復での平均速度は何km?

という問題で、数学が苦手な人には難しいです。

私も最初は、(60+20)÷2で40kmと答えたら、見事に不正解。。。

正解は、30km

【解答の説明】

平均速度とは、単純に(60+20)/2=40 km/h ではありません。

往復の距離を同じと仮定すると、平均速度 = 総距離 ÷ 総時間 で計算します。

・計算

行きの速度:60 km/h

帰りの速度:20 km/h

行きの距離:仮に 60 km とする(任意の距離でOK)

行きの時間 = 距離 ÷ 速度 = 60÷60=1

60÷60=1 時間

帰りの時間 = 60÷20=3

60÷20=3 時間

総距離 = 60 + 60 = 120 km

総時間 = 1 + 3 = 4 時間

平均速度 = 総距離 ÷ 総時間 = 120÷4=30

120÷4=30 km/h

っという事で、

答え:30 km/h になります。

ご褒美:パイズリ

3問中2問正解で、アイシャからご褒美をしてもらえます。

ちなみに、画像はSTEAMの無修正版です。

それにしても、凄い爆乳です。

爆乳好きにはいいかもしれませんが、個人的にはちょっと大きすぎますね。。。

ステージ2:ソファで謎解き

難易度:★(簡単)

クリア条件:3問中2問正解

1問目:サイコロの数はいくつか?

ただサイコロの数を数えるだけなので簡単でしょう。

答えは6

2問目:□に入る数字は何か?

これが個人的には、かなり悩んだ問題。

恐らく数学が得意な人は、この規則的な数字を見てすぐ分かるのでしょう。

この数字は、多角形の内角。

四角形の内角は90°

五角形の内角は108°

では、六角形は?

正解は120°

3問目:Θの角度は?

正方形の折り紙の真ん中に折り目を付けた。
その後、右のように折った。Aは折り目の線上にある。
Θの角度を答えよ。

中学生くらいの時の、数学の問題を思い出します・・・・。

これも全然分かりませんでしたが、多分これくらいかな~っと適当に15°を選択したら合ってましたw

なので、正解は15°

ご褒美:パイズリ②

さっきとはまた違った、こねくり回すパイズリ。

パイズリ好きにはたまりません!

ちなみに、パズルのピースは、ソファと壁の隙間にあります。

ステージ3:キッチンで謎解き

難易度:★★(普通)

クリア条件:4問中3問正解

1問目:立方体の展開図として「正しくない」のはどれか?

個人的に図形や空間的な問題は得意な方なので、わりとサクッと解けました。

正解は3

2問目:サイコロの数はいくつか?

サイコロ問題は、割と簡単な方ですよね。

正解は8

3問目:□に入る数字は何か?

これもちょっと考えましたが、自力で解けました。

正解は20

奇数番目の数は減っていき、偶数番目の数は増えていく数。

4問目:10歩目に到達するのは何日目?

三歩進んで、二歩下がる。
これを毎日続けている人が、10歩目に到達するのは何日目か?

これがけっこうな引っかけ問題。

3-2=1で最初は普通に10日目と答えましたが、見事不正解。

正解は8日目。

何でだよ!っと思いましたが、7日目の時に7歩まで進んだら翌日の8日目で3歩進んだら10歩目ですよね。

10歩目に到達したら下がる必要ないので、8日目で到達。

言われてみれば、確かに!っと思った問題でした。

ご褒美:乳揉み

キッチンでのご褒美は、後ろから爆乳を揉みまくり

プリンみたいにメッチャ揺れます。

ちなみに、キッチンのパズルピースは、電子レンジの中にあります。

ステージ4:ベッドで謎解き②

難易度:★★(普通)

クリア条件:4問中3問正解

1問目:ゴールまで何回曲がる?

スタートから「9つ全ての部屋を通って」ゴールするには、最低何回曲がれば良いか?

これがかなりズルい引っかけ問題で、そんなのありかよ!っと思ったものです。

正解は2回

曲がり方は図の通り。

斜めもアリなんて聞いてないよ~

2問目:サイコロの数はいくつか?

いつものサイコロ問題。

普通にサイコロの数を数えればいいだけ。

答えは10

3問目:Aの折り紙は上から何枚目か?

同じ大きさの正方形の折り紙が重なっている。
Aの折り紙は上から何枚目か?

これも隠れている箇所を見ながら数えるだけなので、個人的にはわりと簡単な問題でした。

答えは3

4問目:不要なブロックはどれか?

左の形を作るために、不要なブロックはどれか?

テトリスのようなブロックの中から、要らないものを選びます。

答えは3

図形の問題が得意な人は、わりとパッと答えが分かるでしょう。

あと、テトリスなどのパズルが得意な人は、すぐ解けそうですね、知らんけど。

ご褒美:パイズリフェラ

今回のご褒美は、パイズリフェラ。

このムービーは、かなりエロいです!

もちろん、STEAM版はモロ見えです!

ステージ5:脱衣所で謎解き

難易度:★★(普通)

クリア条件:4問中3問正解

1問目:サイコロの数はいくつか?

いつものサイコロ問題

答えは13

2問目:□に入る数字は何か?

これもわりと分かりやすい問題。

1から2乗ずつ進んでいくので、

答えは49

3問目:Aは上から何枚目か?

同じ大きさの正方形の折り紙が重なっている。

Aの折り紙は上から何枚目か?

これも比較的簡単な問題ではないでしょうか。

正解は5

4問目:?に入る数字は

これが全く分からなかった問題。

真ん中の1から、1.2.3.1とグルグル回りながらずっと続いており、そのまま行くと?の数は2

正解は2

いや、こんなの分からん!

ご褒美:縦パイズリ

今回は上から視点のパイズリ

パイズリ多いな!

ステージ6:トイレで謎解き

難易度:★★★(少し難しい)

クリア条件:5問中4問正解

トイレに入った途端フェラしてもらえます。

このフェラ画像が、かなりエロいです。

1問目:□と□に入る数字の合計は?

どのタテ列、ヨコ列にも1~4までの数字が1つずつ入る。
その2×2ブロックにも1~4までの数字が1つずつ入る。
□と□に入る数字の合計はいくらか?

ナンバークロスワードパズルが好きな人、得意な人は、すぐに分かるでしょう。

答えは7

2問目:?の面積を求めよ

これも小学生くらいの時に、似たような問題がよくありましたね。

数学が苦手な私でも分かるので、きっと皆すぐに分かるはず。

正解は54

3問目:サイコロの数はいくつか?

いつものサイコロ問題。

正解は12

4問目:Aは上から何枚目か?

同じ大きさの正方形の折り紙が重なっている。

Aの折り紙は上から何枚目か?

これもそこまで難しくはないでしょう。

正解は5

5問目:□に入る数字は?

これも数学が得意な人なら、すぐに分かるのでしょうが

個人的には、全然わかりませんでした。

これは円周率で、

正解は2

3.141・・・くらいまでしか分かりませんよね!

ご褒美:ディープスロート

トイレのご褒美は、喉の奥まで咥え込むフェラチオ

ディープスロートをしてもらえます。

ステージ7:ベッドの謎解き③

難易度:(個人的には)かなり難しい

ベッド3が解放されると、これまでとはうって変わってちょっと緊迫感のある感じに。

突然リビングのドアが開かなくなり、閉じ込められることになります。

どうやら部屋の謎を解かないと、ドアが開かないようです。

前作を思い出しますね。

1問目:チェスの駒の移動

テーブスには怪しいチェス盤があり、ポーンだけ動かす事が出来ます。

そして、ソファ横のゴミ箱の中を調べると、いかにもな紙が。

この通りにチェスを並べるのですが、灰色射線のマスがチェスの駒が乗っている箇所というのが、非常に分かりずらいですよね。

正解はコチラ

2問目:アイシャに5桁の数字を伝える

チェスの駒を正しい位置に移動させると、それ以降は動かせなくなります。

そして、その後、インターホンを調べると、画面に「インターホンを調べてみる」の選択肢が出ます。

そこには、何やら怪しい画面が。

この番号が、それぞれ5桁の数字を表しているのは分かるのですが・・・。

更にテレビを調べると、またチェス盤が映ります。

この二つの画像をヒントに5桁の数字を探し出すのですが、これがサッパリ分かりませんでした。

最初は、上の画像の位置を下の画像の数字に当てはめればいいと思いましたが、

そんな簡単ではありませんでした。

正解は、29654

白のマスと白のコマを数えているとの事。

いや、こんなの分かるか!

ご褒美:ベッドで騎乗位

アイシャに伝えてドアが開くと、ご褒美してもらえます。

今回は騎乗位。

爆乳の揺れが、ちょっと現実離れしすぎですよね。

ステージ8:風呂場で謎解き

難易度:★★★(少し難しい)

クリア条件:5問中4問正解

お風呂に浮かんでいるアヒルを何回も調べると

「何回調べたっけ?」

っと出るので、14回を選択するとパズルのピースが取れます。

1問目:Aは上から何枚目か?

「同じ大きさの正方形の折り紙が重なっている。

Aの折り紙は上から何枚目か?」

これまでと同じような問題。

そこまで難しくはないでしょう。

正解は5

2問目:□と□に入る数字の合計は?

どのタテ列、ヨコ列にも1~4までの数字が1つずつ入る。
その2×2ブロックにも1~4までの数字が1つずつ入る。
□と□に入る数字の合計はいくらか?

これもナンバークロスワードパズルが得意な人は、すぐに分かるはず。

答えは5

3問目:□に入る数字は何か?

これもけっこう悩んだ問題。

2.4.6.8.10.12と偶数をドンドン引いていった数字の並びで、

最後は15-12で、

正解は3

4問目:?の面積を答えよ

「?の面積を答えよ。

なお全ての辺は整数の長さをもつ。」

これも小学生の算数で出て来そうな問題ですね。

正解は25

5問目:Fの反対側の文字は?

「各面にA~Fが描かれている六面ダイスがある。

Fの反対側の面には何が描かれているか?」

図形や空間把握能力が高い方は、わりとすぐ解けるのではないでしょうか。

正解はC

ご褒美:風呂場で後背位

ココでのご褒美は、爆乳を揺らしながらの激しいバック。

アイシャが爆乳なのはもちろんですが、主人公もかなりの巨根です。

ステージ9:謎の存在からの挑戦

難易度:★★★★(難しい)

クリア条件:6問中6問正解

今回でラストとなるステージで、アイシャが何者かに操られているという設定。

恐らく、この後も続編が続くのでしょう。

めまいがした後、玄関横にはいつの間にか、前作の閉じ込められた部屋にあった赤、緑、黄色の積み木が置いてあります。

これを調べると、何者かに操られたアイシャが背後に現れます。

ちなみに、調べずドアをクリックすると、そのまま外に出かけてバッドエンド終わるので、必ず積み木を調べましょう。

問題は、さすがラストだけあってかなり難しいです。

っというか、答えを聞いてもよく分からい問題も。。。。

全問正解しないと先に進まないのがきついです。

1問目:裏面のカードは?

「ルールが分からないトランプ遊びを観戦している。

2枚ずつカードを出し合って勝敗を決めているようだ。

裏面のカードが何であれば手前の人は勝つだろうか?」

パッと見はワケが分かりませんが、ヒントはDrawの4枚でしょう。

正解は、♦8

2枚のカードの差が低い方が勝ち。

2問目:ブロックの重さは?

前作で似たような問題がありましたし、意外と分かりやすい方ではないでしょうか。

赤が3kg、緑が2kg、黄色が1kgなので、

正解は6kg

3問目:リボンの長さは?

「ワインボトルを7本、隙間なくリボンで束ねた。

リボンの長さとして最も近いのはどれか?

円周率は3.14とする」

これがサッパリ分からなかった問題。

そもそも円周や面積などを求める公式も、スッカリ忘れました。

なので、AIに解いてもらいました。

正解は91.4cm

なお、AIの計算式はコチラ、興味のある人は見ていってください。

ワインボトル 問題の整理

ワインボトル 7本(底の円直径 10 cm)

並べ方:1本を中央に置き、その周りを6本で囲む正六角形配置

リボンで外周を一周した長さを求める

π = 3.14

ステップ 1:円の配置

外周は「直径 10 cm の円」が正六角形状に並んだ形。
中心から外側の円の中心までの距離は「半径 5 cm × 2 = 10 cm」。

なので、外接円の半径 = 10 + 5 = 15 cm
(中央から外側の円の外縁まで)

ステップ 2:形の外周

この並びの外周は「半径 15 cm の正六角形の辺の外側を、それぞれ半径 5 cm の円弧で丸めた形」。

正六角形の1辺の長さ = 外側円の直径 = 10 cm

6辺あるから「直線部分」は 6 × 10 = 60 cm

角部分は円弧(外側円の円周の一部)になる

ステップ 3:円弧の長さ

外側6つの円がそれぞれ角の部分で 60° の円弧を作る。

半径 = 5 cm

60° の円弧の長さ = (60/360) × 2πr = (1/6) × 2 × 3.14 × 5 = 5.24 cm

これが6つある → 5.24 × 6 ≒ 31.4 cm

ステップ 4:合計

外周 = 直線部分 + 円弧部分 = 60 + 31.4 = 91.4 cm

答え:91.4 cm

4問目:5桁の数字は?

模様と数字には関係がある。
五桁の数字を答えよ。
ただし、五桁には同じ数字は含まれない。

こちらも前作で似たような問題がありましたね。

割と簡単な方でしょう。

正解は、34916

5問目:鍵に合う鍵穴はどれか?

左は鍵の表面と裏面である。
この鍵で開く鍵穴はどれか?

鍵穴の溝が出ているのか窪んでいるのかわからず、全く分からなかった問題。

1か4と思ったので、適当に選んで当てました。

正解は4

6問目:?の数字は

踊る人形が数字を示している。
「?」に入る2桁の数字は何か?

個人的に最も悩んだ問題。

そして、正解を見てもよく分からなかった難問。

この人形は、手と足を使って二進数で表しているとの事。

0と1で表示するというアレですね。

人形の腕や脚の上げ下げが、0または1を示しています。

そして、両腕と両足で「4桁の数字」を表わしています。

これにより、人形は0~15までの数字を表わすことが出来ます。

そもそも二進数が分からないので、解けるはずありませんよね。

正解は17

解説を聞いて答えを見ても、サッパリ分かりません。

ご褒美:ダブルパイズリ

白髪の爆乳美女が現れ、アイシャと二人でダブルパイズリをしてくれます。

羨ましい限りです・・・・。

パズルの完成

各部屋にあるパズルのピースを全て集めると

アイシャの水着画像が拝めます。

全てのCGを解放すると

全てのCGを解放すると、アイシャの水着パイズリフェラのムービーを拝めます。

奉仕人形がいる日常の問題で悩んだ方、詰まった方は是非参考にしてください。

一度見たCGやムービーなどは、トップページからいつでも好きなだけ堪能できます。

全て見てコンプリートしましょう!

 

【こっちもオススメ記事】

奉仕人形のいる部屋からの脱出グッドエンディングの為の完全攻略

おすすめ無料アダルトゲーム「ライズ・オブ・エロス」

コメント

タイトルとURLをコピーしました